底辺高専生の編入体験記

高専の編入について体験したこと、思ったことを書き連ねていくブログ。これから受ける後輩の励み、参考になれば幸いです。

同志社大学理工学部機械システム工学科 合格

目次

 

  1. 試験日
  2. 志望理由
  3. 当日の試験
  4. 感想
  5. 結果

-----------

1.試験日 

7/7(土)に試験の予定でした。しかし直前に降った大雨で道の土砂崩れ、駅が機能しない等の災害が発生したため7/8に延期になりました。ちなみに6日に試験延期の連絡が来ました。本当にめんどくさかったのを覚えています。

 

2.志望理由

家から近い、親が通ってた、知名度がそこそこ、ロボット関係に携わりたい、科目が英語と数学と専門だけ。

…いやほんとにちゃんとやりたいことで選んだ方がいいと思います。私はTOEICも受けてない、さらに学力も低いのでこんな選び方になっちゃいましたがちょっぴり後悔しています。

 

3.当日の試験

午前中に英語、数学

午後に専門科目の口頭試問でした。

(i)英語

試験時間は60分だったと思います。大問が2つありました。

1つ目は半ページぐらいの文章を全文和訳でした。放射能に関する文章でこんなん知るかとか思いながら訳してたことを覚えています。多分他の受験生も内容はわからなかったと思います。科学知識の豊富さか知らない単語、内容へのアプローチを見てたのかも知れません。

2つ目は1ページ程度の英語の文章があり、それに対しての設問を解いていく形式でした。ネットいじめに関する内容で難しい単語もなかったです。何文かを和訳させられたり、この単語の言い換えはどれか、みたいな問題でした。

和文英訳はなかったです。

(ii)数学

大問が3つか4つぐらいだったと思います。微分積分微分方程式、行列の対角化の範囲の基礎問題ばかりでほぼ迷わずに解けました。

時間も半分ぐらい余ってあまり印象には残ってないです。

(iii)口頭試問

面接官は2人で、圧迫というわけでもなかったです。淡々と進むなぁという印象です。以下に聞かれたことについて示します。

  • 志望動機を教えて
  • 専攻科から大学院に行くという方法もあったはずだがなぜ大学へ?
  • 成績悪いね
  • この梁(片持ち梁)にPの荷重がかかってるとして応力、ひずみ、伸びはどうなる?
  • 応力とはなにか?
  • 応力ひずみ曲線を書いて
  • 塑性域と弾性域とは?
  • 物体はなぜ塑性変形するのか?
  • 制御系の研究室に行きたいということだけど、じゃあこの振動系(1自由度不減衰)の運動方程式を答えて
  • これにダンパーが足されると方程式はどうなる?
  • 固有振動数の意味とこの系における固有振動数を求めて

どれも基礎的な質問でした。専門の勉強をすればあまり難しくないと思います(成績悪いねで「ウッ」ってなりましたが)。

ちなみにですが、他の学科を受けた編入生は、成績が良いということであまり口頭試問をされなかったそうです。そういう点では成績を取っておいた方が楽ができるかもしれませんね。

 

4.感想

2019年度入学試験は2018年度の形式とほぼ変わりなかったです。英語は例年通り注釈がほぼなく、単語の類推能力が求められます。数学は上記に述べた範囲の問題が出ました。例年より写像の範囲がなかった分簡単でした。

個人的にはちゃんと勉強したのでもうちょっと難しくてもよかったです。例年よりだいぶ簡単になってた気がしました。(特に数学)

 

5.結果

合格してました。自信はありました。